成長期に身長が止まるサインと伸びない原因!

親子

メンタル的な部分がだいぶ大人に近づく思春期、そんな思春期は体の面でもグッと大人に近づく時期です。

体つきがだんだん大人のように変化していくこの時期、我が子の成長が周りの子供より遅れていたりすると少し気になったりするものですよね?

うちの子周りの子より身長が低いけど、これからきちんと伸びてくれるのかしら?と心配しているお母さん。

心配し過ぎるばかりでは良くありません、成長期なのに身長が伸びないのには理由があるかもしれませんよ。

しっかり知識を持って子供の成長期に関わってあげましょう。

そこで今回は、成長期に身長が止まるサインと伸びない原因ついて見ていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウチの子成長期だけど身長が伸びない!その原因をズバリ解明!

子供

特に男の子の場合、周りより身長が小さいけど大丈夫かしら?等と思われるお母さんは多いはず。

もしかして原因はここにあるかもしれません!

原因①成長ホルモンの分泌が少ない

第二次成長期と言われる思春期の時期には、成長ホルモンの分泌が活発になります。

この成長ホルモンが身長を伸ばすのに影響を与えるのは言うまでもありません。何らかの原因でこの成長ホルモンの分泌が少ないのかもしれません。成長ホルモンの分泌には以下原因②~④も関わってきます。

原因②適切な睡眠を確保できていない

一般的に成長ホルモンは『ノンレム睡眠』時に分泌されると言われており、就寝後3時間くらいの間にノンレム睡眠に入ることで多くの成長ホルモンが分泌されると言われています。この時間帯に眠りが浅いと十分は成長ホルモンの分泌が期待できないのです。

原因③栄養が偏っている

子供の成長にとって食事は大切な物ということは多くのお母さんは認識していますよね。数ある栄養素の中でも身長を伸ばすため必要と言われている栄養素があるんです。タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アルギニン、ビタミンDは身長を伸ばすのに影響を与えると言われています。

原因④運動不足

運動することも成長ホルモンも促すのには最適です。運動不足や運動不足によって上手にストレスを解消できないことが身長を伸ばすことの弊害になることもあるのです。

また、身長が伸びないのにはホルモン異常や染色体異常、骨や軟骨の異常というような病気が関係しているケースもあります。

そのようなケースが気になるような場合は一度病院を受診されても良いのかもしれませんよ。

子供にぜひ教えてあげて!日常生活で成長期で身長を伸ばす方法

子供の成長

子供の時期は骨の両端に骨端線(こつたんせん)と呼ばれる軟骨のラインが存在します。

その骨端線が成長ホルモンによって増殖し、大人の固い骨になることこそが身長の伸びに大きく関わってきます。

つまり身長を伸ばすためには成長ホルモンの分泌が不可欠ということになるのです。

では、この成長ホルモンの分泌を促すにはどうしたら良いのでしょうか?

ズバリ、成長ホルモンの分泌を促すためには上記でも述べましたが、睡眠・運動・栄養の3つが重要となるのです!!

一般的に成長ホルモンの分泌が活発な時間帯に良質の睡眠をとること、バランスの良い食事、身長を伸ばすことに影響のある栄養素を摂取すること、適度な運動が成長ホルモンの分泌を促進させるのです。

運動においては、成長ホルモンは運動開始後15分以降、運動終了後3時間まで分泌が継続されるともいわれています。

体を動かすことで骨端線に刺激が伝わり、その刺激により軟骨の増殖が促されるのです。

ただここで注意することが1つ!!

過度な運動や特定の部位の身に負荷がかかるような運動は骨端線を痛めてしまい骨の成長を阻害してしまうと言われています。

過度な筋トレ等は身長を伸ばしたいのであれば成長期は控えるのが望ましいのです。

確かに器械体操の選手などはそんなに身長が大きいイメージがないのはそのせいなのかもしれませんね。

見逃さないで!身長止まるサインとは!?

成長のイメージ

子供の身長が伸びてくれるのはいつまでなんだろうと思うお母さん多いですよね。

一般的に身長がぐんぐん伸びるのは男の子の場合15歳、女の子の場合は13歳がピークと言われています。

個人差はあるので例外として男性なら25歳ぐらいまで、女性なら23歳ぐらいまで伸び続ける方もいるそうですが、極わずかでしょう。

この時期、私たち人間の体は成長ホルモンと性ホルモンの分泌が増加するのです。

性成熟とともに身長の伸びもピークに達する時期と言えるのです。

皆さんも覚えがあると思いますが、この思春期の時期に女の子なら乳房が膨らみ、陰毛が生えたり、初潮(生理)を迎えた覚えはありませんか?

男の子なら体つきが男らしくなり、陰毛が生えたり、完全な声変わり、のどぼとけが出たりします。

その成長がもうすぐ身長が止まる一つの目印になるのです。

これらがみられたからと言ってピタッと身長の伸びが止まるわけではありませんが、この変化が見られ2年ほどで身長の伸びが止まる子供が多いようです。

男の子の場合はのどぼとけが出たら、女の子の場合は初潮を迎えると大体身長が止まると言われています。

私も初潮後に身長の伸びが緩やかになり、初潮後は恐らく2㎝ぐらいしか伸びなかったと記憶しています。

身長が止まるサインに気が付くことができれば、成長ホルモンが分泌されている時期に色々働きかけることができそうな気がしてきませんか?

まとめ

牛乳

身長には遺伝的要素も少なからず関わってくるのは事実ですが、身長が少しでも伸びるようにお母さんとして何かしてあげられたらと思う方は多いと思います。

今回の記事を参考にぜひ成長期の子供に働きかけてあげてください。