防災の非常食 備蓄量は何日分必要?非常食におすすめしたい食品!

災害

あなたは、防災グッズの準備はしていますか?
特に非常食は、どのくらいストックしてあるでしょうか?

都心に住んでる方は特に、コンビニは近くにあるし、廃棄処分になるおにぎりやお弁当などたくさん目にしていますよね。

そうすると、食べ物はなんとかなるでしょって思ってる方もいるのではないでしょうか?

でも本当になんとかなるでしょうか?

1、2日はやり過ごせても、同じような人達が店に押し寄せていたら、1週間はもちませんよね?

国の防災対策サイトによると、1週間分の食料は自宅に備えておいた方がいいようです。

今回は、防災の非常食 備蓄量は何日分必要か、また非常食におすすめしたい食品について説明します!

防災用の非常食におすすめしたい食品は?

非常食

最低1週間分の食料を

まず、1週間分の食料を備蓄する必要についてお話しましょう。

2011年3月11日に起きた、東日本大震災では被害が大きいエリアでのライフラインの復旧には以下の日数がかかっています。

電気→6日間
水道→24日間
ガス→34日間

もし都心での直下型地震が起こった時は、さらに日数がかかると言われています。

そして災害後3日間までが生存率の境目なので、人命救助が優先され、避難所への物資輸送等はその後になります。

そのため、最低3日間は自力で生活しなければなりません。

3日後に避難所生活になっても、全員に食料が行き渡るまでは時間がかかると思うので、子供がいる家庭は特に、1週間分は食料があった方が安心ですね。

非常食の種類

非常食というと、どんな物を思い浮かべますか?
カンパン、レトルト、ご飯…ですよね。

どうしても手軽に食べられる食べ物は、おにぎりやパンといった炭水化物に偏りがちになります。

しかし、たんぱく質や野菜なども摂った方が被災地で体力を温存するのにも重要になります。

でも新鮮な野菜を食べるのは難しいですし、1食で全部摂取出来るものが、が断然手軽ですよね。

1回で食べきれる量であることが前提です。

それらを考えると、以下の商品がオススメです。
尾西食品 アルファ米12種類全部セット

これは、いろいろなご飯シリーズがあって飽きない上に、1食で食べきれ、5年も保存出来るので非常食として最適ですよね。

サイトから関連商品を見てみると、7日分のご飯やお菓子など全て詰まったセットまであり、一気に揃えたい時には便利ですよね。

非常食おかずセット
これはおかずセットで、おかずだけ食べたい時には重宝しそうです。

ローリングストック法

そして非常食といっても、食べ慣れないカンパン等よりも、普段食べ慣れている物の方が、安心ではないでしょうか?

「ローリングストック法」といって、日常の中にも食料備蓄を取り込む、という暮らし方が推奨されています。

これは、普段から少し多めに食材を買っておいて、使った分だけ随時補充していくというやり方です。

そうすることで、被災時でも安心して食べ慣れている物を食べられること、また非常食でも消費期限切れで食べられない、なんて事態も防ぐことができます。

例えば、普段食べているお菓子でも、ミルクチョコレートは賞味期限が1年ほどと、けっこう長いですよね。

このように日常食べているものでも、消費期限・賞味期限が1年以上のものも多いので十分保存食になるんです。

非常食の鉄板!おすすめ缶詰ベスト5

缶詰のストック

非常食・保存食といえば缶詰が鉄板ですよね。
どんな缶詰が良いでしょうか?

以下でオススメをご紹介します。

  1. ツナ缶
  2. おでん缶詰
  3. 今夜のおかずシリーズ缶詰
  4. ラーメン缶詰
  5. 焼き鳥・サバ缶詰
1.ツナ缶
日常でもお馴染みのすぎる缶詰だけど?と思う方もいるかもしれませんが、それがいいんです。
ツナ缶は、ご飯にもパンにも合いますし、普段から食べ慣れているものなので気持ちも落ち着きます。
はごろも シーチキンLフレーク
2.おでん缶詰
これは冷たくても食べられますし、中に串も入っているので箸が無くても食べられます。
そして、何より水分を多く含んでいるので、水不足の時なども助かりますよね。
また、おでんなら食の進まない被災時にもほっとできる味ですし、胃腸にも優しいです。
おでん缶詰 長期保存
3.今夜のおかずシリーズ缶詰
これは女性やお年寄りに特にお年寄りにオススメの缶詰です。
きんぴらごぼうや切干大根、ひじきの煮物などど、非常時に不足しがちなミネラルや食物繊維などが補えるのでとてもいいですよ。
サンヨー 今夜のおかず缶詰
4.ラーメン缶詰
この3種12缶セットの方は、なんとこんにゃくで出来たラーメンなんです。
どうしても炭水化物に偏りがちな非常食で、こんにゃくで出来た汁物は貴重になります。

またチキンラーメンにも保存食用の缶詰が出ているんですね。
これだと嫌いな人はいないでしょうし、子供も大好きな味なのではないでしょうか?
非常食 缶詰セット

5.焼き鳥・サバ缶詰
鶏や魚で、たんぱく質が摂れる上に、ご飯も進む味付けでお腹もいっぱいになりますよね。
これも普段から食べている方も多いのではないでしょうか?
ホテイ やきとりたれ味

そうでなくても、普段はお酒のおつまみとしてもいいので、お気に入りの缶詰を探しておくといいかもしれません。

今ではいろいろな種類の缶詰が出ていますね。

しかし、缶詰は基本的に塩分高めに出来ているので、缶詰生活が続くと内臓が疲れ、お腹が痛くなることがあります。

その後食欲が無くなってしまうことがあるので、レトルトのお粥などと併用しながら食べて下さいね。

これで安心!防災用非常食のリスト一覧

缶詰

夫婦2人と、子供2人の4人家族と想定して、食料は1週間分だと何をどのくらい必要なのか見ていきましょう。

  • 水…約75ℓほど
  • ご飯…約40食ほど
  • 缶詰(果物、小豆、サバ缶など)…約25缶ほど
  • レトルト食材(カレー、親子丼、麻婆丼など)…約14食ほど
  • フリーズドライの野菜入り汁物(味噌汁など)…約14食ほど
  • その他栄養補助食品
    カロリーメイトなど…10箱ほど
    健康飲料粉末(アクエリアス、ポカリなど)…10袋ほど
  • 菓子類
    チョコレート、ビスケットなど…4パックほど
  • 調味料
    塩、醤油など

プラスして…
災害時用湯わかしBOX 地震対策防災グッズ
ガスコンロが使えない時、どうしても温かいものを食べたい時、これがあると冷たい水でも温められるので、一つでもあると便利ですよ。

1週間分備蓄するとなると、かなりの量になりますよね。
マンション住まいなど、保管場所が無い場合は、最低3日分は用意しておきましょう。

また、被災時で少しでも気持ちが落ち着くように、個人の好きな食べ物も入れておいた方がいいです。

例えば、私はコーヒーが大好きなので、コーヒー粉や缶コーヒーなどは必須です。

また、娘はもう5歳ですが、いまだに子供用のレトルトカレーの、プリキュアカレーやアンパンマンカレーが大好きなので、それも必須です。

中にシールが入っているのでそこもポイントなんです。

子供用のレトルトカレーは、非常食でなくても温めずに食べられる物も多くオススメですよ。→アンパンマンミニパックカレー  ポークあまくち

その他、子供が好きなキャラクターのふりかけなどもあったら、子供が喜ぶと思います。→プリキュアシリーズ 丸美屋

まとめ

水

いかがでしたでしょうか?

数多くある非常食の中で、いくつかご紹介させて頂きましたが、非常食以外でも、消費期限の長い食べ物はたくさんありますね。

普段の食事と被災時の食事がガラッと変わってしまうと、ストレスが増えてしまうことがあります。

そのため、ローリングストック法のように、日常の中でも取り入れながら、災害に備えていければいいですね。

ぜひ参考にしてみて下さいね!