ペットショップにいる猫って可愛いですよね。
犬もいいけど、私は猫派、という方も多いのではないでしょうか。
実際に猫を飼ってみたいけど、どのくらいお金かかるのか、そして毎月いくらくらい必要なのか…と心配な方もいるかもしれません。
今回は、「猫の費用は一ヶ月の飼育にどれくらいにかかるか?」費用と内訳について、ご説明します!
目次
猫を飼育する為にかかる初期費用は?
1、初期費用
飼い始めにかかる初期費用は、¥20,000前後プラス猫の購入費と考えていいでしょう。
ワクチンや健康診断は、地域の病院によって大きく差があるので、多少値段の振り幅があります。
やはり都心の方が、動物病院も土地代が高くかかっていますので、ワクチン代も高くなります。
それでは、初期費用の内訳を見てみましょう。
- 健康診断&ワクチン接種→¥3,000〜¥11,000
- キャリーバッグ→¥4,000弱
- ︎エサ・水入れ→¥1,000弱(¥100ショップでも売ってます)
- 爪とぎ→1,000〜
- ︎おもちゃ→¥300ほど(これも¥100ショップでも売ってます)
うまく¥100ショップ等を利用すれば、¥20,000以内で収まりそうですね。
また、最初からキャットタワーなども揃えるとすれば、プラス¥10,000ほどかかります。
2、月々にかかる費用
予防接種は年に一回ほど受けるので、毎月かかる費用はキャットフード&トイレ代で¥3,000くらいです。
成猫のキャットフードでだいたい月¥2,000くらいですが、子猫から飼うと子猫用のキャットフードになるので、値段は上がります。
トイレ代は、だいたい月¥1,000ほどです。
あまり安価なものだと、ちゃんと吸収しなかったり消臭効果も無かったりするので、いろいろ試してみた方が良さそうですね。
猫を飼う時はちゃんと準備をしてあげましょう!
猫が落ち着ける場所の確保
飼い始めは特に、スキンシップも大事ですが、猫の性格的にも1匹で落ち着ける空間を作ってあげた方がいいです。
それはゲージ内の寝床でもいいですし、キャットタワーを用意してあげてもいいです。
キャットタワーにも据え置きタイプと、突っ張りタイプがあります。
また、ハウスが付いているものや爪とぎが付いているものあったりして様々なので、お家に合ったキャットタワーを探してみて下さいね。→
【キャットシッターが教える】キャットタワーのおすすめ人気ランキング10選【2018年最新版】
高いところ&狭いところ対策
猫は、高いところや狭いところが大好きなので、戸棚の上など掃除が行き届いていないと、ホコリまみれになって大変なことになります。
戸棚の上に使用していない食器等が置いてある場合も、落として割ってしまう危険があるので、中にしまっておきましょう。
また、猫は思いもよらないところを飛び移ったりするので、戸棚の戸が簡単に開かないようにストッパーを付けたり、またコードに引っかかったりしないように配慮が必要です。
脱走対策
猫はジャンプ力が優れているので、簡単にドアノブまで飛んで、ドアを開けてしまいます。
中には、放し飼いにして家の内外を自由に行き来させている家庭もいますね。
しかし飼い始めは戻って来れない可能性も高いので、窓や網戸のロックなど、対策をしましょう。
食べ物対策
猫には、食べてはいけないものもあります。
- 玉ねぎ・ニラ・長ネギなどのネギ類
- チョコレート
- 生の魚介類(イカ・エビ・タコ)
- スパイス類(ソーセージなどに入っているスパイスも要注意!)
- アワビやサザエの肝(緑色の部分)
誤って食べてしまわないように、ちゃんとしまっておきましょう。
保険
人間でも同じことが言えますが、猫も年をとってくると特に、病気をして手術することになったりもします。
でもペットの医療費は公的な保険制度はないので、いざという時は飼い主の負担が大きくなりますよね。
そんな時、諦めずに済むように保険に入っていると安心です。
動物病院でもオススメの保険もあると思います。
また、いろいろ検索すると月々¥780でも、手術費用等を90%補償してくれるものもあるので、検討してみて下さいね。→
ペット保険 資料請求&オンライン申し込み
猫の飼育に欠かせない必需品をまとめてみました
- 食器2種類
- 食事用と飲み水用
- キャットフード
- 猫を購入する際に、ペットショップでも教わると思いますが、最初はペットショップと同じキャットフードフードを与えましょう。
れてきたら、少しずつ変えてみてもいいかもしれません。 - ゲージ
- トイレをするところや、留守番させるところとしても、猫が落ち着ける空間にしてあげます。
- トイレ
- シートを取り替えるタイプorトイレ砂を入れるタイプなどいろいろ出ています。
トイレ砂にも、固まるタイプや流せる砂など種類があるので、飼い主の方がトイレ掃除がストレスにならないものを試してみて下さい。
シートタイプは、移動時にキャリーバッグ内で使えるので、いくつかあると安心です。 - 消臭グッズ&防水シート
- トイレの場所を覚えるまでは、家中で粗相をしてしまうこともあります。
そんな時にささっと掃除出来るための消臭掃除グッズや、ソファーなどに染み込まないように防水シートをかけておくなど、対策をしましょう。 - キャリーバッグ
- ワクチン接種や健康診断など、病院に行く時等に必ず必要になります。
- 寝床
- 屋根付きとそうでないものを用意してあげます。
- 爪とぎ
- 家中傷だらけになってしまうので、場所を決めてやらせましょう。
猫にとって爪とぎは、本能的に必要なものでストレス解消の一つでもあります。
そのため、無理にやめさせなくていいように、あらかじめ爪とぎ場所を用意してあげるといいでしょう。
最初は、壁の保護シートを貼って、壁で爪とぎをしても大丈夫なようにしておくと、より良いでしょう。 - ロールクリーナー&ブラシ
- 毛が抜けて洋服に付きやすいので、それを取るロールクリーナーと、猫の毛を整えるブラシがあるといいです。
一緒に読まれている人気記事
「猫の寿命は室内での飼い猫と野良では大きな違いが!長生きの秘訣は?」
「猫が噛む癖にはどのような心理があるんだろう?噛んじゃう意味は? 」
「猫の目やにが増えた!治らないのは病気のサイン?」
「猫の去勢の時期はいつがいい?オス メスでは適した時期が違う!?」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
猫を飼うにも、いろいろと準備が必要ですが、人間の赤ちゃんと一緒で、最初からあまりたくさん揃えすぎない方がいいかもしれませんね。
人間の赤ちゃんでも、ベビーベッドはいらなかった…など人や猫によって必要なものも違いますので、追々、集めていけばいいと思います。
今はネットショッピングも充実していますから、口コミもしっかりチェックしてあなたと猫に合ったものを見つけてみて下さいね!