子供服のお下がりを大量にもらった場合、どのように管理していますか?
ご近所さんや親戚、ママ友などにキッズ服のお下がりをもらう機会が多い方は、タンスに服が溢れかえっていませんか?
「せっかくもらったものだから…」とすべてとっておいたら、タンスの肥やしになるものも増えてしまいますよね。
そうなると必要なものを取り出したいときに、「服に埋もれてどこにあるかわからない…」という事態になりかねません。
今回は、「子供服のお下がりはどう処分するか」または、上手なお下がりの整理方法についてお話します!
子供服のお下がりはどう保管したらよいのか?
お下がりを沢山もらった場合、まず何をしますか?
まず、仕分けをしましょう。
「ブランドものだから」とか、「家でパジャマ代わりに着られるかもしれない」などと、すべてとっておく必要はありません!
仕分けの基準は、「外に堂々と着せられるか、確実に使い道があるか」です。
ブランドものであっても、シミがついていたり毛玉だらけだったりしたら外で恥ずかしくて着せられませんよね。
また、パジャマ代わりにと思っていても、いざ就寝時に「その服を着せて布団に入れるか?寝やすい格好か?」と考えたら、やはりパジャマを使いますよね。
そのため、確実な使い道がないものは破棄しましょう。
仕分けの次は、シーズンごとに分けます。
すぐに着られるものはタンスの手前部分、シーズンオフのものは奥か別の棚に、そしてサイズが大きくすぐに着ないものはベッドの下に、といった感じです。
一目見てすぐわかるようにしておけば、タンスの奥深くで場所だけとっているなんてことを防げます。
子供服のお下がりを大量にもらった時の対処法!
保育園に通うお子さんは特に、着替え回数が多く予備の服も園に常備する必要があるので、子供服はいくらあっても足りないですよね。
また、多少服がくたびれていても、休日のおでかけでなければ普段の服はなんでもいい、という方も多いと思います。
そういった方は、お下がりを大量にもらえるとありがたいと感じますね。
しかしお下がりを大量にもらって、ほとんど好みの柄でない、いらない、という場合は家に置いておくのも場所をとるし困ってしまいますよね。
その場合は、売りに出してしまうのもアリです。
多少毛玉が付いていても、古着店では買い取ってくれる場合もありますし、メルカリなどでは以外に高値で売れることもあります。
相手の方にバレないように、遠くのお店で売るなど工夫はした方がいいかもしれません。
子供服のお下がりに名前が入っていたらどうする?
もらったお下がりに名前が書いてあった場合もちょっと困りますね。
普通は、名前入りのものはさすがにお下がりではあげないものですが、中に紛れ込んでしまった場合もあります。
名前部分がタグになっていて切り取れるものだったらいいのですが、しっかり生地に書いてある場合はどうすればいいでしょうか。
油性ペンやお名前スタンプは洗濯しても落ちにくいため、マニキュアを落とすときに使う除光液を使うのがおすすめです。
名前の付いた部分の上下に汚れてもよい布をしき、名前部分に少しずつ除光液をしみこませていき、当て布の上から歯ブラシで軽く細やかにたたくと、名前が当て布に少しずつ移って薄くなると思います。 p>
また、服のデザインによっては、生地がゴムになっているところに名前が書いてある場合もあります。
しかし、ゴム製品に油性ペンで書くと、繊維の奥に入り込んでしまうので完全には落とせないかもしれません。
その場合は、メラミンスポンジを使って少しずつこすり取っていくと、名前の色が薄くなってくるので、その上から新しい名前を書くと目立たなくなると思いますよ。
もしそれでもどうしても消えない場合や、余計黒ずんでしまった場合は上から布用のマスキングテープを貼るといいでしょう。
100円ショップでも可愛いデザインの布用のマスキングテープがたくさん売られていますし、上からアイロン接着するだけで元の名前を隠すことができます。
一緒に読まれている人気記事
「子供服のお下がりはいらない!迷惑と感じる方の本音とは!?」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お子さんは成長が早いので、すぐに服がタイムアウトしていちいち買うのはもったいないと感じることも多いですよね。
お下がりを大量にもらうと困ることも多いかもしれませんが、タダなので多少雑に扱っても活用できるものはうまく活用しましょう。