ワンクリック詐欺の対応方法は?無視が基本ですが手口を知らないとリスクにも?

ワンクリック詐欺に注意

ワンクリック詐欺は勝手に送られてきたメールに書かれているURLをクリックさせて相手を騙す詐欺です。

詐欺にあうのはこのメールではなく、そのリンク先のサイト訪問した人が詐欺の対象となるのです。

つまり、自分から先に仕掛ける様に仕組まれているのがワンクリック詐欺なのです。

そこで今回は、悪質な「ワンクリック詐欺は無視すればいいの」「無視したらリスクになる場合もあるの」など、ワンクリック詐欺について知っておくべき基礎知識について説明します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンクリック詐欺に遭いそうになったことはありませんか?

現在知られているワンクリック詐欺には大きく分けて2種類あります。

一つ目はリンクをクリックするだけで身に覚えのない契約が結ばれるあるいはリンクをクリックするだけでソフトがダウンロードされてしまうものです。

いずれにしても勝手に契約をして、あなたの個人情報を把握しているから代金を支払えというないようです。

一般的に契約というものは、同意の上で効力を発揮するものであり、このような強制的な契約は無視しても大丈夫です。

このように、クリックするだけで簡単に契約されて請求されるのがワンクリック詐欺の手口なのです。

ワンクリック詐欺に遭わないための対策

詐欺

とにかく無視する

あらゆる手を使って罠を仕掛けてくるワンクリック詐欺ですが、簡単な対処法として「とにかく無視する」ことが一番の対処法です。

よくあるパターンとして、ワンクリック詐欺サイトからメールが来た時に「あなたの個人情報を把握しています」みたいな事が書かれていると思います。

もしもそういったサイトから知られる情報というのは、せいぜい何のプロバイダを通して、どのサイトから飛んできて、OSに何を使っているかという事くらいだと思います。

でも、「あなたの個人情報を把握していて、サイト利用料として◯◯万円支払ってください。」という内容のメールがきたらビックリしてますよね。

ワンクリック詐欺の業者は、このような流れで相手を騙すので、この誘導に乗らない事がとても大切です。

不明なサイトにはアクセスしない

ワンクリック詐欺の対処法として「不明なサイトにはアクセスしない」という方法があります。

ここでいう「不明なサイト」と言うのは、ホームページのサイトに書かれているタイトル名やサイトの見た目が怪しい物という意味ではありません。

自分がこれまで見たこともないような信頼性がないURLをむやみにクリックしないようにしましょうということです。

不明なサイトにはアクセスしないということがワンクリック詐欺の対処法の一つとして覚えておきましょう。

ワンクリック詐欺における手口

ワンクリック詐欺行為が行われているのは、アダルトサイトや出会い系サイトですが、携帯サイトで送られている割合が多くなっているようです。

もしもそんなサイトに誘導する様なメールが送られてきて、リンクをクリックしてしまった場合によくあるのが以下のような文面です。

「登録完了になります。○日以内に○万円を指定口座にお振り込みください。支払いが確認できない場合には法的措置を取らせていただきます。」また、「支払いが遅れた場合には延滞金として1日○千円加算させていただきます。」

「あなたの携帯電話の機種は●●です。個体識別番号は●●です。」「解約されたい場合にはこのメールアドレスに必要事項を記入して返信してください」

というような内容で送られてくる事が多いです。
でも焦らないで落ち着いて考えましょう。

このような文面にはこちらの名前は一切書かれてないのがわかるかと思います。

どうにか誘導しようとするのが目的ですから、絶対に支払わないこと、絶対にメールに返信しないことが大切です。

無視するとリスクが高まる場合も!

一般的なワンクリック詐欺の対処法としては「メールを無視する」「お金を支払わない」ということを徹底されてきたと思います。

しかし、ワンクリック詐欺の業者も法的手段を利用して「支払督促」というようなメール送ってくる場合もあるようです。

このようなパターンの場合は.これまでのように無視していると、ワンクリック詐欺業者が法的手段を使ってお金を請求されたり、財産を差し押さえられることもあるようです。

ですから、今後は無視するリスクというのも考えなければなりません。

でも、無視するべきものと、そうでないものを判断するのは難しいですよね。

その場合は業者に直接連絡するのではなく専門の機関に相談して判断してもらいましょう。

ワンクリック詐欺の相談場所

詐欺サイトに注意ワンクリック詐欺については消費者センターや、架空請求の相談窓口のある警察に相談しましょう。

市役所や自治体にも消費者センターが設けられてることが多いので、不明な請求メール等については問い合わせてみましょう。

内容によっては電子消費者契約法に基づいて契約自体を無効にしたり、対処法も相談にのってくれると思います。

まとめ

ワンクリック詐欺に遭う被害は毎年増加傾向にあります。

ワンクリック詐欺が流行り始めた頃はマスコミもこぞって取り上げていましたが最近は見なくなりました。

ということは、それだけワンクリック詐欺が浸透してきている証拠だと思います。

ワンクリック詐欺は脅威かもしれませんが、私たちが知識武装したり、毅然な態度で対応すれば撃退可能なので、日頃からインターネットを利用する際は、常に危険が潜んでいるということを念頭に置いておきましょう。