赤ちゃんの虫歯予防はいつから!虫歯菌はどこから感染するの?

虫歯のイメージ

赤ちゃんの歯が生え始めたら虫歯が気になりますよね!

  • 虫歯を完全に防ぐことはできるのか?
  • 歯のケアはどうしたらいいでしょうか?
  • 大人から虫歯の菌が伝染るって聞いたけど!

このように「赤ちゃんの虫歯予防はいつから!」と悩みをもっているお母さんは多いのではないでしょうか。
そこで今回は、赤ちゃんの虫歯予防のポイントについて紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

虫歯の原因は菌によるもの

虫歯の原因は虫歯菌と呼ばれる菌が原因となっていますが、その代表的な菌がミュータンス菌(虫歯菌)という菌です。

この菌は生後間もない赤ちゃんの口中には存在しません。

唾液による感染が主な感染経路で、お母さんやお父さんが使ったスプーンやお箸で、赤ちゃんに食事を与えることによって感染してしまうのです。

虫歯になる過程の詳細はここでは省略しますが、口の中にある食べ物をエサにしてミュータンス菌(虫歯菌)が作り出した酸が歯を溶かし、虫歯になってしまうのです。

ミュータンス菌(虫歯菌)は退治したり減らしたりできるの?

歯ブラシのイメージミュータンス菌(虫歯菌)に感染してしまうと、完全に取り除くのは困難です。

しかし、数を減らすことは可能です。数を減らすことができれば虫歯の予防は可能になるのです。

次に、ミュータンス菌(虫歯菌)を減らすために効果的なものを説明します。

赤ちゃんの虫歯を防ぐために押さえておきたい3つのポイント

赤ちゃんの虫歯を防ぐには「フッ素」「クリーニング」「歯磨き」がキーポイントになっています。

フッ素

「フッ素」には、ミュータンス菌(虫歯菌)の活動を抑制する効果があるため、ミュータンス菌(虫歯菌)が作り出す酸を抑えられます。

また、歯の強化や、歯から溶け出したカルシウムを戻す「再石灰化」を促す作用もあります。

そのため、虫歯を予防するにはフッ素配合の歯磨きやジェルを使うようにしましょう。

さらに、3カ月〜6カ月に一度くらいは、歯医者さんでフッ素を塗って貰うのも効果的です。

歯のクリーニング

ミュータンス菌(虫歯菌)の住処となっているプラークを放置していると、菌が増殖して「バイオフィルム」という強固な膜をつくります。

さらに、このバイオフィルムというものは、粘着力が強く、歯磨きをしても落としきることが困難なのです。

完全に除去するには、歯医者さんで定期的に歯のクリーニングを受ける事が必要となるのです。

歯磨き

赤ちゃんの歯まだ、生えているか生えていないか触ってみないとわからない、という段階なら、歯磨きはまだ早いのですが、しっかりと生えてきているなら歯みがき開始のサインです。

虫歯の一番の予防はやっぱり歯磨きです。
食事の後にはきちんと歯磨きをすることです。

赤ちゃんは口や頬を触られることを本能的に嫌がります。

特に慣れないうちは嫌がる子がほとんどですが、焦らずに歯磨きを習慣づけることで段々に慣れてきます。

まだ状況がよくわかっていない赤ちゃんのころから習慣づけてしまうというのはとっても大事なことですよ。

一緒に読まれている人気記事
子供の仕上げ磨きはいつまで?年齢で決めるのはNG!
歯周ポケットの深さを改善する方法!治療が困難な歯周病になる前に予防!

まとめ

ちょっとした間食でも、口の中で酸が作られ、歯が溶かされてしまいます。

もちろんその後で、再石灰化も行われますが、食事の回数が多かったり、ダラダラと食べ続けたりしていると、虫歯になりやすくなります。

1日3食の規則正しい食生活を送り、間食を控えるようにしましょう。

また、間食をするなら、ダラダラ食べるのではなく、時間を決めて食べることが大切です。

甘いお菓子やジュースを控えるようにする。

赤ちゃんは、甘いものが大好きです。
ジュースや甘いおやつを頻繁に与えてしまっては、虫歯のもとです。

特に赤ちゃんのころは、なるべく甘いジュースを与えないようにし、糖分のない、麦茶やお茶などを与えることをオススメします。