結婚を控えているけど、今年は厄年にあたるからやめた方がいいのかな…?と不安になっている方はいませんか?
女性は30代に2回も厄年がありますが、晩婚の今ではちょうど30代に結婚&出産する方も多いですよね。
結婚は厄落としになるとも言われていますが、本当のところどうなのでしょうか?
実際は、結婚と厄年は直接関係はありません。
大切なのは、「その人の厄年のとらえかた」なんです。
今回は、「厄年に結婚する男性は厄落とし」になるのか?について詳しく説明します!
目次
厄年に結婚をする男性!良くないと言われる理由とは!?
厄年について
そもそも厄年は、なぜ良くないこと・災いが起きるといわれるようになったのでしょうか?
実は厄年は、平安時代にはすでに存在した風習なのですが、必ずしも悪いことが起きるという意味ではないんです。
「人生において大きな転機を迎えやすい時期だから気をつけましょう」といった意味合いが込められています。
それはどういう意味なのか、男性・女性それぞれの厄年をみましょう。
それぞれの本厄
男性 | 25歳 | 42歳(大厄) | 61歳 | |
女性 | 19歳 | 33歳(大厄) | 37歳 | 61歳 |
※厄年は実年齢ではなく、数え年(実年齢+1)
そして、それぞれの厄年は東洋医学による節目年数に近い年頃だから、「食生活など生活習慣に気をつけよ」という意味もあります。
節目年数とは、「男性は8の倍数の年」、「女性は7の倍数の年」で身体がそれぞれ節目を迎え、変化するとされています。
それぞれの節目年数
男性 | 24歳 | 32歳 | 40歳 | 48歳 | 56歳 | |
女性 | 14歳 | 21歳 | 28歳 | 35歳 | 42歳 | 49歳 |
これを見ると、確かに男性の40歳・48歳は30代までの体力は続かず、不摂生が続くと生活習慣病などのリスクが増えるといった年頃でもありますよね。
これが男性の厄年の42歳にも関連するとされるようです。
一方で女性は20代後半~30代前半で出産を終え、産後の体力の衰えや婦人科系の病気を発症するのも30代後半~が多いことから、33歳・37歳は厄年にあたるようです。
厄年と節目年数が確かに関連しているという、科学的な根拠はありません。
しかし、厄年は生活習慣に対する戒めとともに、身体の変化による精神的な影響も大きくあり、そういった不調が起こりやすい年、ということになりますね。
男性の厄年と結婚
男性の大厄である42歳は「死に」からきているようです。
男性の厄年であるちょうど25歳、あるいは42歳に結婚を予定していて、不安になっている方もいるかもしれません。
しかし、実のところあまり関係はないようです。
厄年に結婚が良くないとされる理由は、やはりそれぞれが節目の年だからです。
25歳は社会人として経験を積み始め、仕事にまい進している頃ですよね。その時は、どうしても忙しさで体調管理が疎かになりがちです。
また、42歳は仕事で上の立場になり、責任が重くのしかかってくる時期でもありますよね。
その重圧が、精神的ストレスや体調不良につながりやすくなります。
そういった不調が出てくる年頃だから、十分自分を労わろう、という意味合いで「厄年」と考えられているんです。
そのことから、厄年の「厄」は「大切な『役』を任される歳」という意味も込められているんですよ。
そのため、厄年に結婚したからといって、その結婚生活がうまくいかなくなる、といったことはないようです。
厄年に結婚!女性はやっぱり気になる!
女性の厄年は多いですよね。特に30代は前厄&後厄を含めると30代に半分は厄年に関わっています。
大厄である33歳は、「散々」からきているといわれています。そして、その歳は妊娠・出産にも大きく関わっています。
妊娠適齢期は、20~34歳とされていて、35歳以降は卵子の数が減り妊娠しにくくなりますね。
「妊娠適齢期が終わりを迎えるよ」という意味で33歳が厄年とされ、「33歳以降は女性特有の病気にかかりやすい」、という憂いの気持ちがあるため、厄年に結婚するのはよくない、と考えられているのです。
そのため、女性の場合も厄年に結婚したからといって、それがうまくいかない、ということにはならないのです。
厄年に結婚をすると厄落としになるって迷信なの!?
それでは、結婚をすると厄落としにはなるのでしょうか?
結論から言うと、厄落としと結婚は、直接関係はありません。
これもとらえ方で、厄年に結婚をすることで新しい自分になり、自分についている厄を落とすことができる、という考え方もあります。
つまり、全て本人のとらえかたで「厄年の結婚は厄落としになるから」、と前向きになれるのなら結婚すればいいし、「厄年だから結婚がうまくいかないようでとても心配で…」という方はやめた方がいいのです。
厄年に結婚してもうまくいくカップルもいれば、厄年でない歳に結婚しても失敗するカップルもいますよね。
どうしても心配だというのなら、厄払いをして万全にしてから結婚するといいかもしれませんね。
一緒に読まれている人気記事
「結婚式 父親の挨拶の文例!感動のスピーチを届けよう!」
「結婚式の当日に欠席 お詫びと理由を伝えたい!」
「結婚式の祝儀の相場 友達の場合はいくら包む?」
「結婚話が進まない彼氏に切り出し方を伝授して未来に進もう♪」
「結婚式に行きたくない 職場や仲良くない人・友達の断り方!」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
厄年と結婚について、少しわかっていただけたでしょうか?
実は、私自身が今年は満33歳で本厄にあたる年でした…。
少し心配な気持ちもありましたが、今のところ何も起こっていません。
それどころか、大好きなバンドのライブの抽選に3度もあたったり、旅行に行っても楽しく過ごせたりしましたので、良いこともたくさんありました。
とはいっても今年は終わっていないので、まだまだ油断禁物ですが、「気にしない」というのが一番の特効薬かな、と思います。
そのため、厄年で結婚を控えている方も、気にせず生活習慣には気をつけて、日々精進して過ごせば問題ないと思います。
ぜひ日々の心構えに、参考にしてみてくださいね!