幼いうちからピアノなどの習い事を子どもにさせ、音楽に触れる機会を増やすことで、感性が豊かな子どもになります。
また、絶対音感が身に付き、将来の可能性の幅を広げることも可能です。
子どもの心を豊かにするためにもピアノを習わせるのは良いことだと思います。
今回は、ピアノ教室の選び方や、子供が楽しめるのは大手?個人経営?などについてお伝えします。
目次
ピアノ教室の個人経営の教室は先生を選んで決めれる!?
ピアノの個人教室では、子どもの個性に合った先生を選ぶことができます。
子どもの性格と相性の良さそうな先生を選んでレッスンを受けさせてあげましょう。
まずはピアノ教室の無料見学を通して、どんな先生が居るのかをリサーチしてみてください。
先生によっては、コンクールに入賞できるように生徒を育てる人や、音楽の基礎を教える先生、生徒の好きな曲を教える先生など様々です。
自分の子どもがどんな目標を持って習おうとしているのかを明確にしておくと、先生を選びやすいでしょう。
見学の後に先生1人1人と会話をする時間を設けている教室も多いので、気になる点があればその時に質問してみてください。
また、ピアノ教室の見学ではなく、先生1人1人のデータや強みを紹介する教室もあります。
この場合、ピアノを教えている光景は確認できませんが、先生の能力や実績、ピアノを教えるにあたり何に重きをおいているのかを知るにはちょうどいいでしょう。
何人か候補を上げておくのも、選択の幅が広がるのでおすすめです。
ピアノ教室を大手にすると発表会やコンクールがあり目標を立てやすい
大手ピアノ教室は、定期的にピアノコンクールというものがあります。
また、賞などの関係がない発表会がある教室も多いです。
いつもの教室とは違い、特別な会場でピアノを弾くことができるので、子どもにとっても良い経験になるでしょう。
さらに、個人授業だと他の生徒の演奏は滅多に聞くことができないので、ピアノ上達のためにはとても良いことです。
個人教室ではなくグループ教室に通う場合は、チームワークを学ぶことも出来ます。
グループの全員で力を合わせて曲を作り上げる大切さを学べるので、小さいうちからこのような団結力を覚えるのは素敵なことではないでしょうか。
また、ピアノコンクールに参加することで、自分がどのくらいのレベルにいるのかを知ることができます。
新たな目標を立てるためにも、コンクールなどの催しがある教室を選ぶと良いかと思います。
子どもの成長を見ることが出来る機会でもあるので、お父さんやお母さんにとっても嬉しいのではないでしょうか。
ピアノ教室の先生の選び方は子供の性格に合った先生を選んで!
ピアノの教室の先生の選び方として、コンクールに強い先生を選ぶよりも子どもの性格に合わせた先生を選ぶことをおすすめします。
まずは子どもにピアノへの興味を持ってもらうことが1番大切ですから、先生と仲良くなることが近道になるのです。
また、飽きっぽい性格の子の場合、先生の対応の仕方が肝になってきます。
先生との相性が悪いと、なかなかピアノを弾くことが楽しいと思ってもらえないことも多いのです。
そうならないためにも、無料体験などを通して子どもの性格にぴったりと合う先生を選んでみてください。
ピアノは楽しいものだということを知ると、今度はもっと上手くなりたい、コンクールに参加して賞を取りたいという気持ちが湧いてきます。
子どもの性格に合わせた先生を選ぶことは、ピアノの上達の近道でもあるのです。
まずは「この先生となら子どもも楽しく練習できるかもしれない」という先生を探してみましょう。
一緒に読まれている人気記事
「子供のピアノを買う♪初めての購入なら騒音対策に電子ピアノもアリ♪」
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はピアノ教室の選び方についてお伝えしました。
個人教室の場合も大手のピアノ教室の場合でも、子どもの個性や性格に合った先生を選ぶことが大切です。
先生との楽しい時間を過ごすことで、ピアノは楽しいものだと認識してくれます。
そのため、教室に通うことが嫌になったり飽きたりすることなく、継続してピアノと触れ合ってくれるでしょう。
また、ピアノの楽しさを知ることで、発表会やコンクールに興味を持ちだす子も多いです。
そのためにはまず、ピアノは楽しいものだと教えてくれるような先生選びが必要になってきます。
ぜひ、無料体験などでじっくりと選んでみてください。