これまで、「リフォーム」と言う言葉を聞いたことがある人は多いかと思います。
では、「リノベーション」と言う言葉はいかがですか?
昔はリフォームと言っていましたが、数年前あたりからイノベーションという言葉をよく聞くようになりました。
しかしよく意味もわからずそれぞれが同じ意味だと理解している人も多いと思います。
そろそろ家を修復するイメージの言葉です。
そこで今回はリフォームとリノベーションの定義、言葉や意味に違いがあるのか調べてみました。
目次
リフォームとリノベーションの具体的な定義や違いって何
リフォーム
古くなった家を新築の時のような状態に戻すことをリフォームと呼んでいます。
つまり、壊れたり汚れたりした建物をキレイにしたり直したりすることを指します。
つまり壊れたり、汚れたり、老朽化したりした建物をきれいにする、直す、新しくすることを指しています。
リノベーション
大規模な工事を既存の家に行うことで、新築の時よりも機能面を向上させる目的で行われます。
具体的には、間取りの変更や外壁の補修、さらには冷暖房換気設備等の変更や給排水設備の変更等、大掛かりな工事のことを指します。
付加価値を付けるということ
最近は中古物件を購入して全面的にイノベーションする人が多くなっています。
そして最も大きいメリットとして、中古物件をリノベーションすれば、新築の家を建てるより安くできるからです。
家の壊れてる部分を修繕するのがリフォーム。また、イノベーションのように、今よりも良い状態にすることをリフォームと言っている場合もあります。
リフォームでも、リノベーションでも現状よりいい状態へすることが基本です。
また、イノベーションすることによって家に付加価値がつきますから、家の資産価値もアップします。
中古物件をリノベーションして資産価値を上げ、それを賃貸として貸し出すことで提供得ているケースもあります。
例えば、駅から離れていたり、騒音があったり、さらに坂道がきつかったり、家の構造が古いなどといったデメリットを逆手にとって付加価値に変えるのです。
駅から離れていれば、電車や踏切の音がしないから静かだ。
騒音がある場合、周囲がうるさいので楽器などを演奏しても平気だ。
坂道がきついと、水害の心配もなく、上からの眺めがきれいであること。
構造が古ければ、レトロ調の家に変更しやすい。
という具合にリノベーションをしてメリットに変えれば、新たに住む人が見つかるというわけです。
賃貸物件のリノベーション
最近のマンションはイノベーションして賃貸物件として出しているものが多いようです。
昔に比べて住宅環境が変わってきているので現代に求められているものに変えていく必要があるのです。
こうして不動産会社が中心となり、レノベーションした物件を賃貸物件として貸し出しているのです。
単にリフォームをしただけでは、間取りが悪くて使い勝手が悪かったり、インターネットの環境がなかったりと現在のニーズに合ってない家になってしまいます。
すると借りてもつかないため貸し出す側は困ってしまうのです。
そして現在の暮らしに合わせたリノベーションを行うのです。
このようなリノベーション物件は、建物自体は古いですが、内側は新築同様にきれいになっているため新築よりも安く借りられるので人気となっています。
中古マンションリノベーション費用
中古マンションをレノベーションする際は、設計費、工事費が掛かります。
一度全て壊してからリノベーションする場合、設計費と工事費で600万円~1,200万円くらい掛かります。
当然のことながら、リノベーションの工事内容によって、費用に差はでてきます。
見積もりに関しては、実際に現場を確認してもらってから見積もりを出してもらいます。
まとめ
家族が増えるなどして今の家が手狭になってきたら新しい家に住みたいと考える人や、一軒家に住みたいと思う人も多いでしょう。
しかし、子供の学校のことを考えると今の校区内がいいとか、実家の近くがいいとか考えると場所が限定されてしまいます。
また、気になっている地域は、多くの人が家に建てて、空いている土地がないとか、新築物件が無いとかであきらめる人も多いでしょう。
しかし、考え方をちょと変えて中古物件も検討範囲に加えれば、物件の選択の幅が広がります。
住みたい地域に中古物件を見つけてリノベーションすれば、理想の家にすることができます。
現在住んでいる家が広い場合は、リフォームでも良いと思います。